【母親向け】入学・卒業式での髪型!ロングの簡単ヘアアレンジ
入学式や卒業式の準備、どんな服装にするか決めましたか。そしてもう一つ忘れてはいけないのが髪型です。
入学式、卒業式の写真はお子様との大切な思い出として残るものなので、せっかくならきれいな姿で写りたいものです。
ということで今回は、入学・卒業式での髪型・ロングヘア編を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
目次
入学・卒業式でのロングのヘアアレンジ
ゆる巻きカール
用意するもの
- コテ:32ミリ
- ヘアワックス
ロングヘアのアレンジで一番簡単なのが、ゆる巻きカールです。
派手さはあまりありませんが、控えめでありながらフェミニンな印象があります。コテだけで簡単に出来るというのもいいですね。シンプルでありながら、印象を変えたい時などにもピッタリです
ポイントは、ゆるく巻くことです。
強めに巻いてしまうとちょっとキツめな印象になり、上品というよりゴージャス・派手な印象になります。そこだけ注意しましょう!
動画が見れない方はコチラから
ゆるふわハーフアップ
用意するもの
- コテ:32ミリ
- ヘアゴム
- ヘアワックス・スプレー
超簡単にできる、ゆるふわハーフアップです。
まず始めに、髪全体を軽く巻きます。その後分け目を決めます。この分け目がポイントで、9:1ぐらい思い切って分けます。分け目は、まっすぐではなくジグザグに分けましょう。
その後、耳に少し髪の毛が被る状態で、耳たぶの下ぐらいから後ろの方へ一気に髪をまとめ、ゴムでまとめます。
これでベースは完成です!
すごく簡単ですよね。笑
あとは横から見た時のシルエットを整えるために、トップや後頭部の髪を少しだけ引っ張り出して全体的に調整したり、襟足の巻き残しを巻いていきます。その後、スプレーやワックスで少し固めてニュアンスを付けます。
このハーフアップはすごく簡単なんですが、簡単であるが故に全体のシルエットをうまくまとめ、ニュアンスを付けるるのがポイントです。
後は好みもありますので、自分好みのアレンジでいいと思います。少し寂しい感じがするならバレッタを使うのもいいですね。
動画が見れない方はコチラから
サイドアップ
用意するもの
- コテ:32ミリ
- ヘアワックス
- ヘアピン
- 髪飾り
ハーフアップを横に流した、サイドアップです。
後ろ髪もまとめて横に流しているので、全体的にすっきり感があります。また、髪を流した方とは逆側にはボリュームを出すために髪飾りを使うのもポイントです。
入学式や卒業式ではあまり派手な髪飾りを浮かうと浮いてしまうので、シンプルなデザインの物、または目立たないものを選びましょう。
動画が見れない方はコチラから
ポニーテール
用意するもの
- ヘアゴム
- ヘアピン
- バレッタ等
ポニーテール+くるりんぱで、華やかに見せることができるヘアアレンジです。
始めに、トップ部分の髪をねじりながら後ろでまとめくるりんぱします。さらにサイド部分の髪もねじりながら後ろでまとめくるりんぱします。くるりんぱ2つですね。
この時に、トップ部分をまとめたゴムとサイド部分をまとめたゴムの位置が重なるように調整しましょう。そうすることできれいに見せることができます。
その後、くるりんぱ①とくるりんぱ②そして残りの髪を一つにまとめてポニーテールを作ります。ゴムでまとめた部分はゴムを隠すように髪の毛を巻き付け、ヘアピンでとめます。
あとは、全体のバランスを見ながら髪の毛を引っ張り出してボリュームを出し、くるりんぱ②のゴムの部分をバレッタなどで隠せば完成です。
くるりんぱを2つ作ることで華やかなポニーテールが簡単に作れるのでおすすめです!
動画が見れない方はコチラから
ねじねじ系簡単アレンジ
用意するもの
- ヘアゴム
- 髪飾り
サイドの髪の毛をねじって作る超簡単ヘアアレンジです。
始めに、両サイドの髪をねじりながら後ろで結びます。この時に、後ろ髪も一緒にまとめましょう。
次に、束ねた髪の毛を結び目の部分に巻き付けるように入れていきます。くるりんぱするような感じですね。この時に髪の毛が下に出ないようにバランスを見ながらヘアピンでとめていきます。
最後に、全体のバランスを見てトップやサイドの髪を引っ張ってボリュームを出し、髪飾りを付ければ完成です。前髪はブローするなり、巻くなりお好みで。
動画が見れない方はコチラから
スポンサーリンク
入学・卒業式の主役は子供たち
いかがでしょうか。ロングヘアはバリエーションも多くヘアアレンジしやすいです。自分のお好みの髪型を見つけましょう。
また、入学・卒業式の主役はあくまでも子供たちなので、目立ちすぎないように控えめで清潔感のある服装、髪型にしましょう!
ママさん必見!ワンピースとパンツスーツはどちらが人気か?
下記の記事では、卒業式や入学式で使えるワンピースとパンツスーツのおすすめを紹介しています!あわせてご覧ください。
卒業式での母親の服装!ワンピースとパンツスーツどちらが人気?
スポンサーリンク