卒業式での母親の服装!ワンピースとパンツスーツどちらが人気?
卒業式は、子供の卒業を祝う場であると同時に、成長を実感できる場でもあります。
また、お子さんの記憶にも残る式なので、普段着ではなくちゃんとした服装、正装をしなければいけません。
しかし、ワンピース(スカート)スタイルがいいのか。またはパンツスーツがいいのか・・・どのような服を選べがいいのかわからないという方も多くいらっしゃいますね。
ということで今回は、卒業式に母親が着る服装で、ワンピースとパンツスーツではどちらが人気があるのかなどを調べてみました。
どちらにしようか迷っている方、参考にしてください。
スポンサーリンク
目次
どちらが人気なのか・・・
ワンピース(スカート)スタイルとパンツスーツスタイルのどちらが人気かといえば、ワンピースの方が人気があります。
パンツスーツはビジネスのイメージが強いので、ほとんどの方がワンピースを選ぶそうです。実際に某ショッピングサイトを見てみると、ランキング上位はすべてワンピースとなっています。
しかし、パンツスーツがダメかと言われるとそうではありません。卒業式にパンツスーツで参加するママさんは確実にいますので、その辺は気にする必要はないですね。
人気があるのはワンピースだけど、最終的には自分の好きなスタイルを選んでも問題ありません。
ワンピースのいいところ
- 華やかでかわいらしい雰囲気がある
- Aラインシルエットで、ヒップや太ももを隠してくれる
- 結婚式など、パーティ用としても使える
ワンピースが人気な理由は主に上記が理由ですね。
パンツではなくスカートなので、華やかでフェミニンな雰囲気があります。
シルエットもほとんどのものがAラインなので、上半身はすっきり細身。下半身はゆったりとしているのでヒップや太ももを隠せます。他にはIラインシルエットもあり、全体的にスレンダーに見せることができます。
また、ほとんどのワンピースには胸の下に切り替えがあり、腰の位置をごまかせるので、脚を長く見せることができます。
自分の体型に自信がなくても、ワンピースなら体型をきれいに見せることができるので人気があるのだと思います。
おすすめのワンピース
1.ノーカラージャケット&Aラインワンピースセット
コンパクトなデザインでスリムに見せてくれるノーカラージャケットと、ボックスプリーツのAラインワンピース。
フェミニンなデザインでありながら、腰回りの体形もカバーも期待できます。
2.ノーカラージャケット&ティアードワンピースセット
シンプルなノーカラージャケットに、Iラインがきれいなティアードワンピース。
体型がとてもきれいに見えるデザインなのでおすすめです。
3.テーラードジャケット&ワンピースセット
フェミニンな丸襟ジャケットに、タックがふんわり優雅なドレス風シルエットのワンピース。
他のワンピースに比べエレガントで、結婚式やパーティなどにもピッタリです。
4.テーラードジャケット&シフォンワンピース&スカート3点セット
クラシカルなデザインのテーラードジャケットにシフォンワンピースとスカートの3点セットでコスパ最強!
ワンピースも、無地・ドット柄・ボーダー柄があり、自分に合ったスタイルを選べます。
スポンサーリンク
パンツスーツのいいところ
- 全体的に細身でなので、スタイルがよく見える
- ワンピースには無い、クールなカッコ良さがある
- ストレッチ素材のものが多く、動きやすい
パンツスーツは、主にジャケットとパンツがセットになったものがほとんどです。中にはジャケット・パンツ・スカートの3点セットになっているものもあり、お好みで着こなしを選べます。
パンツスーツは、脚がきれいに見えるように細身で裾が若干広がったブーツカットになっているものが多いですね。
デザインはシンプルで、ビジネスシーンでも使え、ワンピースやスカートとは違ったクールな印象があります。
フェミニンなスタイルは苦手な方はパンツスーツをおすすめします。
おすすめのパンツスーツ
1.ジャケット&パンツスーツセット
リクルートからフォーマルまで幅広く使えるシンプルなパンツスーツ。
自宅で洗濯できるので、お手入れが簡単。
2.千鳥柄パンツスーツセット
トレンドの千鳥柄ジャケットのパンツスーツ。
ウエストが少しシェイプしており、スタイルがよく見えます。
3.ジャケット&パンツ+替えパンツ付き 3点セット
こちらも洗濯機で洗える優れもの!
しかも、ジャケット&パンツと替えパンツが付いたお買い得な3点セットです。
4.パンツスーツ&スカート 4点セット
高級感漂う光沢のあるジャケットに、インナー・パンツ・スカートが付いた驚異の4点セットです。
ビジネスシーンから入学・卒業式など幅広いシーンに対応できます。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしょうか。ワンピースはOK、パンツスーツはNGとか特に決まりはないので、自分に合ったタイプの物を選びましょう。
また、卒業式の主役はあくまでも子供たちなので、黒・グレー・ネイビーなどの落ち着いたカラー・デザインのものを選ぶと失敗することはないと思います。
また、下記の記事ではワンピースやスーツスタイルに合った髪型を紹介していますので、あわせてご覧ください。